インプラント治療
脇田歯科では、あなたの大切な歯を削りたくありません

気持ちよく噛むために必要な歯がなくなってしまったとき両隣りの歯をたくさん削ってブリッジを入れ噛めるようにする方法がありますが脇田歯科では、あなたの大切な歯を削りたくありません。
両隣りの歯が元々削ってかぶせてある場合を除き両隣りの歯を削って固定式のブリッジにする治療はしないことに決めました!
(咬み合わせのバランスがくずれているときには咬み合わせのバランスをとるために少しずつですが積極的に歯を削る場合があります。)
インプラントって何?
インプラント(人工歯根)とは作り物の歯根です。
骨と一体化し易いチタン製で手術して植えます。
その後、差し歯のように歯の上部をつくります。
歯がなくなったとき、従来の治療では、
- 隣の歯を削って、ブリッジにする(固定式)
- 隣の歯にバネを掛けて義歯をいれる(取り外し式)
が一般的で、隣の歯に余分な負担をかけました。
インプラントなら、隣の歯に余分な負担をかけないばかりか、残っている歯を手助けすることができますので、歯にやさしい治療法です。
インプラントの利点
天然歯と同じように見えます。
天然歯と同じように力が出せます。
健康な隣の歯を削る必要がありません。
発音や発生も以前と変わりません。
天然歯と同様のケアの仕方です。
インプラントの注意点

時間がかかりますが、焦らないで下さい。
インプラントが骨につくまで、最短で6週間かかり、もっとかかる場合もあります。
健康保険を使えない自由診療です。
ですから、治療費は高額です。
しかし、天然の歯と同じように使えますので、歯をなくされた方には、第一の選択肢です。